日露戦争はなぜ始まったのか? 日清戦争で日本が勝利した直後にもかかわらず・・・


 

1904年、日露戦争が始まったきかっけとは・・・

 

f:id:momosensei:20160826043941j:plain

 

ロシアが勢力を拡大していくのを警戒し、なおかつ清に多くの租借地を持っていたイギリスが、ロシアに自分たちの権益を侵されたくなかったこともあり、1902年、日本と日英同盟を結びます。

この同盟の内容は、「締結国が他の1国と交戦した場合は、同盟国は中立を守り他国の参戦を防止する。
2国以上との交戦となった場合には同盟国は締結国を助けて参戦する」、というものでした。

日英同盟の内容を知ったロシアは、3回に分けて満州を引き上げると約束したのですが、1回引き上げただけで、2回目以降はこの約束を実行しませんでした。

それで日本側は、満州でのロシアの権利を認めるので、朝鮮での日本の権利を認めてもらうよう提案しましたが、結局ロシアにその提案は受け入れてもらえませんでした。

ですから、朝鮮がロシアの支配下になるのならば、いずれロシアは日本も支配下に入れるだろうと判断した日本側は、遂にロシアとの戦争を決意しました。

 

 

ついに日本がロシアに宣戦布告!日本がとった作戦は?!

 

1904年、日本はロシアに宣戦布告をし、日露戦争が開戦されました。

日本よりも何倍もの軍事力があるロシアに勝つために、資金も十分になかった日本がとった作戦は、まず早い段階でロシアに圧勝し、それから講和条約を結ぶというものでした。

資金調達では、まず戦時外債を募集したのですが、それも買う人は誰も現れませんでした。

それで、当時の日銀副総裁・高橋是清(たかはしこれきよ)が、日英同盟を結んでいイギリスに渡ったところ、イギリスでその外債を買ってくれる資本家が見つかり、これによって軍事資金を貸してもらえることになりました。

 

f:id:momosensei:20160826053143j:plain

 

それから、勝利して講和条約を結ぶのときのことを考えた伊藤博文は、ハーバードに留学していた時にセオドア・ローズヴェルト大統領と親交があった、金子堅太郎(かねこけんたろう)をアメリカに渡らせて、アメリカの世論が日本よりになる工作を行うように命じました。

 

 

まず、清の旅順港でのロシアと日本の戦いの行方は・・・

 

さて、日本の連合艦隊が旅順に向かったところ、旅順(りょじゅん:遼東半島の一部)は、三国干渉によって日本が清に返した後、ロシアの軍事基地となっていました。

戦艦から旅順を攻撃するけれども、上手くいかないので、陸上からの攻撃に切り替えると、指揮官に乃木稀典(のぎまれすけ)が任命されて、作戦も変更していきました。

乃木は、日清戦争の時に旅順を攻略してしまった経験を持つ人ですが、ロシアによってコンクリート製の強固な要塞が作られていた旅順は簡単には攻略できません。

 

f:id:momosensei:20160826053329j:plain

 

そこで、今度は旅順にある203高地という小さな山からならば、旅順港を砲撃できると考えた軍の本部が乃木に対して、203高地を攻略せよと提案します。

 

f:id:momosensei:20160826053437p:plain

 

そして、乃木は優秀だった総参謀長・児玉源太郎(こだまけんたろう)の力を借りて、203高地を占領することができました。

作戦通り、頂上からの砲撃によりロシア艦隊を殲滅することができましたが、この旅順攻略で日本軍は6万人もの戦死者を出すことになりました。

 

 

日本海に迫ってきたロシアの世界最強バルチック艦隊と、日本艦隊が戦った結果・・・

 

旅順攻略は出来たけれども、ロシアにはまだ最強艦隊といわれるバルチック艦隊があり、1904年10月15日、そのバルチック艦隊がついに動き出し、日本海に約7ヶ月かけてたどり着きました。

 

f:id:momosensei:20160826053535j:plain

 

疲れきった状態で日本海にたどり着いたバルチック艦隊を待ち構えていたのは、東郷平八郎(とうごうへいはちろう)率いる日本の連合艦隊でした。

7ヶ月もの間、日本側は砲撃の特訓をしていたのでした。

東郷平八郎と戦略家の秋山真之(あきやまさねゆき)らの作戦によって、日本軍は世界最強の艦隊を相手に勝利しました。

 

f:id:momosensei:20160826053655j:plain

 

この日露戦争では、日英同盟を結んでいたイギリスは表面的には中立を装いながら、諜報活動やロシア軍への妨害工作、武官の派遣などで日本を支援したそうです。

軍事的な勝利を得た日本ですが、当時の国家予算が2億5千万円の中、調達した軍資金18億円のうち、この時点ですでに15億円も使っていました。

それで、日本は最初の作戦通りに、早い段階での講和条約を結ぼうと、予め申し入れていたアメリカ大統領セオドア・ローズヴェルトに仲介をしてもらい、ポーツマス条約を結びます。

  

 

最終的に、ロシアと講和条約を結ぶのですが・・・

 

ところが、この条約の交渉は、戦争とは違って、思った通りにはいきません。

ロシア側もなかなか負けを認めず、日本側もこれ以上戦うことは難しい・・・そこで、戦争賠償金はいらないので、その代わりに朝鮮での日本の優越権や南満州鉄道の一部と、南樺太を譲渡してほしいと要求しました。

そして、この妥協案によって、日本とロシアの交渉は成立したのでした。(ポーツマス条約)

 

 

 

 よろしければ、読者登録やフォローお願いします♪